TeachersArchives
大正12年(1923)、東京保善商業学校創立。昭和23年(1948)普通科を併設し、東京保善高等学校として新発足。同47年(1972)、校名を保善高等学校と改称しました。教育方針として、1.豊かな人間性を育成する 2.能力を開発し、創造力を育成する 3.主体性・自律性確立のための教育を推進する4 .国際社会に対応し得る能力を養成するの4つの柱を掲げ、「剛健質実」の校風と「初志貫徹」の伝統精神のもとに、豊かな人間性と創造性、自主性を持った生活力、実行力のある人物を育成しています。
コロナ禍で再確認した、学校の役割。生徒の安全安心の確保と、学びの保障への取り組み
取材日 2020.9.15
「新しい自分・自分が望む自分」を目指して全員が同じスタートを切る高校単独校
取材日 2019.8.27
探究学習を通じて、社会を生き抜く力を養う未来考動塾
取材日 2018.9.11
知性と感性を磨く 未来考動塾がスタート
取材日 2017.9.6
B!
保善高等学校
トップに戻る